地下鉄難波駅からTOHOシネマズ別館へはあっという間! TOHOシネマズなんば本館は分かりやすいんですが、別館は微妙に離れているんですよね。 実はとっても近くにあるんですが、初めて行くときは迷いがち。 右手の千日前の出口を出ます。 進むとエスカレーターがあります。 右にビッグカメラ、左はパチンコ店があります。 マクドナルド、ローソンを通りすぎるともうすぐそこ。 向かいに星乃珈琲店があります。 あっという間ですね。 TOHOシネマズなんば本館から別館への道順 あれ!間違えて本館に来てしまった…。 そんな場合も大丈夫です、別館へはあっという間です。 本館がある商店街のもう一つ向こうに「なんば南海通」があります。 スタバがあるのですぐに分かります。 時間にして1,2分です。 向かいに星乃珈琲店があります。 あっという間です! それでは、映画をお楽しみ下さい!.
次のいつもTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 6月19日(金)の上映回より以下の対応を再開いたします。 ・レイトショー 20時以降の上映を再開いたします。 ・座席指定券の事前販売 上映開始2日前より当日券の事前販売を再開いたします。 いつもTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 TOHOシネマズでは、営業再開に際し、お客様と従業員の安全を確保するため、感染予防の取り組みを行ってまいります。 ご利用のお客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 万が一、ご来場の際に、体調が悪くなられた場合は、お近くの従業員までお声がけください。 ・ご来館前に、検温など体調管理のご協力をお願いいたします ・発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場を控えていただきますようお願いいたします ・ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします ・手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたします ・整列時や入退館時のソーシャルディスタンスの確保など、感染予防および拡散防止に可能な限りご配慮ください ・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域に訪問歴がある場合は、ご来場を控えていただきますようお願いいたします ・ご入場の際に、サーモグラフィカメラによる検温を実施しております。 検温の結果、37. ・飛沫感染防止のため、原則、前後左右に1席ずつ間隔を空けて座席指定券を販売させていただきます。 スクリーン内でのお客様同士の会話は、最小限にとどめていただきますようお願いいたします ・ロビーソファーは間隔をあけてご利用ください ・自動券売機、売店等にお並びの際の間隔を保つため、足元に目印をつけております ・間隔をあけた入退場を行わせていただく場合がございます• 新型コロナウイルスの感染拡大および、緊急事態宣言の発出による劇場休館の状況を受けまして、以下の有効期限延長を実施いたします。 いつもTOHOシネマズをご利用いただき、ありがとうございます。 spring song』は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、本作品の製作委員会の意向により、公開延期が決定いたしました。 つきましては、公開延期に伴い、以下の対応を行わせていただきます。 お手持ちの座席指定券等が必要となりますので、大切に保管ください。 この度、当劇場飲食売店にて販売をしている「烏龍茶」に注水口の一部 プラスティックノズル)が混入していた事実がございました。 混入を受け、店舗内で調査を行った結果、部品が確認できておらず、提供商品への混入の可能性がございます。 6月20日 土 にご購入され、当該商品をお飲みになられた際に、商品内の異物に気付かれたり、違和感を感じられましたら、大変お手数ではございますが下記までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。 今回の発生事象を重く受け止め、再発防止に向けて取り組んで参ります。 多大なるご迷惑、ご心配をおかけし申し訳ございません。 深くお詫び申し上げます。 いつもTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、体調不良のお客様、ご来場をお止めになるお客様は、当面の間、座席指定券の払い戻しをさせていただきます。 また、ご利用いただけなかった各種ご鑑賞券につきましては、下記の通り有効期限を延長させていただきますので、あらためてご鑑賞の機会をご検討いただけますと幸いに存じます。 体調を最優先いただき、発熱、咳などの症状があるお客様は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。 残額分のギフトカードを新たに発行させていただきます。 座席選択画面にて車椅子席を選択してください。 (お連れ様がいらっしゃる場合は続けて座席を選択してください。 ) チケット券種選択画面では「障がい者割引(鑑賞料金1,000円)」のみ表示されますので、こちらをお選びください。 チケット発券の際は、障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ「ミライロID」をお持ちいただき、余裕を持ってチケットカウンターへお越しください。 エリア選択画面からはご購入いただけませんのでご注意ください。 上記以外で、障がい者手帳をお持ちのお客様 チケット券種選択画面にて「障がい者割引(鑑賞料金1,000円)」をお選びください。 (付き添いのお客様がいらっしゃる場合は、1名様まで「障がい者割引(鑑賞料金1,000円)」の対象となりますので、ご本人様と同じチケットをご購入ください。 ) ご入場の際に、障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ「ミライロID」をチケットと一緒にご提示ください。 LINE Payシネマデイ 毎月第3木曜日の上映分のインターネットチケットをLINE Payで購入すると1,200円 (対象期間:2019年9月19日(木)〜2020年8月20日(木)).
次のこの記事の目次• 別館地図 ただでさえ人がごった返していてややこしい難波。 本館は地下直結のOIOIのビル内にあるのですが、別館は地上の千日前のアーケードの中にあります。 言葉で言うなら、 パチンコ屋の四海樓の近く、です。 このパチンコ屋さんが付近で一番目立つ看板になります。 動きで言うと、 出て左、551を右、ジャンカラの細長い看板が見えたら右、で着きます。 二回右に曲がるだけですが、人がごった返すアーケード内なのでなかなか動きにくいかと思いますので、お時間に余裕をもって。 画像付き道案内 続いて、言葉と地図ではわかりにくい方へ画像付きで道案内です。 まず本館を出る 本館のパンフレットなどを売っている ストア横にあるエレベーターを使い1階まで降ります。 階段を使ったり、エスカレーターを使うと時間がかかるので、このエレベーターを使いましょう。 エレベーターが1階に着くと、出てすぐ左に向かいます。 本館出て左、551まで真っ直ぐ 本館を出て左に行くと、「金券ショップ」や「とらや」の看板を確認しながら 真っ直ぐ進みます。 551が見えると右に曲がる 進んでいると551のでかい看板が左向かいにある交差点に出ますので、ここを 右に曲がります。 バーガーキングやMARUHANを真っ直ぐ 曲がった後、バーガーキングやビックカメラ、パチンコ屋のMARUHAN、四海樓がある通りを 真っ直ぐ進みます。 ジャンカラの看板が見える交差点で右 進んでいると、右手に ツルハドラッグがある交差点に出ます。 交差点の対面にはジャンカラの看板が見えるので、ここを右に曲がるともうすぐです。 TOHOシネマズなんば別館到着 あとは真っ直ぐ進むと、TOHOシネマズなんば別館ののぼりが出てますので、到着です。 お疲れ様です。 最後に どうでしょうか、間に合いましたか?本館、別館に分かれている映画館がたまにありますので、気をつけてください。 僕も何度かやらかして、商店街をダッシュした記憶があります。
次の