写真 いつもおいしいハンバーガーを提供してくれるモスバーガー。 寒い季節のメニューには、意外や意外、 「おしるこ」が登場します! 冬はおしるこを食べたくなる季節……。 モスバーガーで叶えられるなんてびっくりですが、食べてみたら 甘味処もびっくりのおいしさだったんです! 【お椀で和の雰囲気】 注文後テーブルで待っていると、運ばれてきたのは 和テイストの黒いお椀。 スープマグなどに入って出てくるのかな、と思っていたので存在感に驚きました。 トレイもなんだか凝った形になっていて、いつもの モスバーガーとは違った雰囲気を醸し出しています。 【北海道産の小豆ともち米を使っています】 さっそく蓋を開けてみると、 小豆と丸いお餅が入った「おしるこ」が。 おいしそう〜! スプーンですくってみると分かるのが、小豆の多さ。 北海道十勝産の ふっくらとした小豆が大量に入っています。 小豆はぷっくりと皮が弾けていて、中がやわらかい! 2個入った丸いお餅は、白玉などではなく、お正月に食べるような 伸びーるお餅。 やわらかくきめ細かなお餅は、 お米の味が残っていてモッチモチ。 上品で甘すぎない小豆とお餅が絶妙な組み合わせで、 甘味処に来たのかと錯覚してしまうくらいの驚きの美味しさでした。 【おしるこが食べたいときは、モスバーガーへ!】 モスバーガーの 「おしるこ(粒あん)」は税抜325円でカロリーは253kcal。 「おしるこを食べたいからモスバーガーに行こう」と誘われても、違和感無いかも。 気になった方はぜひ食べてみてくださいね〜! 参考リンク:モスバーガー 執筆:信濃タオ Photo: c Pouch.
次の寒い季節のメニューには、意外や意外、 「おしるこ」が登場します! 冬はおしるこを食べたくなる季節……。 モスバーガーで叶えられるなんてびっくりですが、食べてみたら 甘味処もびっくりのおいしさだったんです! 【お椀で和の雰囲気】 注文後テーブルで待っていると、運ばれてきたのは 和テイストの黒いお椀。 スープマグなどに入って出てくるのかな、と思っていたので存在感に驚きました。 トレイもなんだか凝った形になっていて、いつもの モスバーガーとは違った雰囲気を醸し出しています。 【北海道産の小豆ともち米を使っています】 さっそく蓋を開けてみると、 小豆と丸いお餅が入った「おしるこ」が。 おいしそう~! スプーンですくってみると分かるのが、小豆の多さ。 北海道十勝産の ふっくらとした小豆が大量に入っています。 小豆はぷっくりと皮が弾けていて、中がやわらかい! 2個入った丸いお餅は、白玉などではなく、お正月に食べるような 伸びーるお餅。 やわらかくきめ細かなお餅は、 お米の味が残っていてモッチモチ。 上品で甘すぎない小豆とお餅が絶妙な組み合わせで、 甘味処に来たのかと錯覚してしまうくらいの驚きの美味しさでした。 【おしるこが食べたいときは、モスバーガーへ!】 モスバーガーの 「おしるこ(粒あん)」は税抜325円でカロリーは253kcal。 「おしるこを食べたいからモスバーガーに行こう」と誘われても、違和感無いかも。 気になった方はぜひ食べてみてくださいね~! 参考リンク: 執筆:信濃タオ Photo: c Pouch.
次の寒い季節のメニューには、意外や意外、 「おしるこ」が登場します! 冬はおしるこを食べたくなる季節……。 モスバーガーで叶えられるなんてびっくりですが、食べてみたら 甘味処もびっくりのおいしさだったんです! 【お椀で和の雰囲気】 注文後テーブルで待っていると、運ばれてきたのは 和テイストの黒いお椀。 スープマグなどに入って出てくるのかな、と思っていたので存在感に驚きました。 トレイもなんだか凝った形になっていて、いつもの モスバーガーとは違った雰囲気を醸し出しています。 【北海道産の小豆ともち米を使っています】 さっそく蓋を開けてみると、 小豆と丸いお餅が入った「おしるこ」が。 おいしそう~! スプーンですくってみると分かるのが、小豆の多さ。 北海道十勝産の ふっくらとした小豆が大量に入っています。 小豆はぷっくりと皮が弾けていて、中がやわらかい! 2個入った丸いお餅は、白玉などではなく、お正月に食べるような 伸びーるお餅。 やわらかくきめ細かなお餅は、 お米の味が残っていてモッチモチ。 上品で甘すぎない小豆とお餅が絶妙な組み合わせで、 甘味処に来たのかと錯覚してしまうくらいの驚きの美味しさでした。 【おしるこが食べたいときは、モスバーガーへ!】 モスバーガーの 「おしるこ(粒あん)」は税抜325円でカロリーは253kcal。 「おしるこを食べたいからモスバーガーに行こう」と誘われても、違和感無いかも。 気になった方はぜひ食べてみてくださいね~! 参考リンク: 執筆:信濃タオ Photo: c Pouch.
次の